お知らせ&ブログ

mofusando展に行って来ました

こんにちは。1月もあっという間に過ぎてゆき、2月に差し掛かろうとしていますね。寒波❄️⛄❄️で大荒れの天候の所もありましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

1月10日~22日まで阪神梅田本店で開催されていたmofusando展に行ってきました。

 

 

 

mofusandとは・・・イラストレーターのぢゅのさんが描いた、にゃんこがサメの着ぐるみを着た”サメにゃん”やエビフライを被った”えびにゃん”など、ちょっとシュールでとってもキュートな姿が特徴のにゃんこたちです^. ̫ .^

最近このような被り物をしたにゃんこを見かけませんか?

 

 

 

会場に入ると、可愛いしか言葉が出ないほどのたくさんのにゃんこたちがあちらこちらに…(´,,•ω•,,)♡♡♡

 

 

 

夢のようなツリーもお出迎えしてくれました(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧˖°˖✧

 

 

 

こんなかわいいお風呂眺めていたい🛁

右上の徳利🍶とともにひとっ風呂もオツですね。

ぢゅのさんの作品は細かいところの設定にもネタが織り込まれていて、可愛さとユーモアたっぷりのにゃんこたちの魅了は尽きません‼

 

 

 

 

載せきれませんが、このほかにもご当地🍒🥟にゃんこやスイーツ🍩🍰にゃんこ、働く💻⌨️にゃんこなどなどたくさんのにゃんこが展示されていました。

グッズもどれも可愛くて、ついつい財布👛のひもが緩みそうになるのをグッと締め直し厳選しました。

mofusandファンにはたまらない空間で癒された1日でした*̩̩̥*̩̩̥ ୨୧  ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥

防災対策のポイントについて知ろう💡

こんにちは。

本日は、「防災対策」について調べてみましたので、ご参考になれば幸いです😊

 

下記のサイトの内容を参考・一部引用しております💻

【政府広報オンライン(災害時に命を守る一人ひとりの防災対策):https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201108/6.html】

【首相官邸ホームページ(災害が起きる前にできること):https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html】

【三井住友海上(知ろう・備えよう災害対策):https://www.ms-ins.com/special/bousai/taisaku/】

 

いつ起こるか分からない自然災害は、日頃から【防災対策】をしっかりしておくことで、被害を少なくすることができます❕

 

 

 

災害による被害をできるだけ少なくするためには、まず【自助】がポイントとなります💡

【自助とは】自らの命は自らが守る意識を持ち、一人ひとりが自分の身の安全を守ることです。特に災害が発生したときは、まず、自分が無事であることが最も重要です。

 

そして、地域や身近にいる人同士が助け合って取り組む【共助】、国や地方公共団体などが取り組む【公助】が重要だと言われています。

 

 

家の中は安全ですか❓

 

大地震が発生したときには、「家具は必ず倒れるもの」と考えましょう❕

 

 

★寝室や子ども部屋などには、できるだけ家具を置かない

 

★家具を置く場合はなるべく背の低い家具にする

 

★家具が倒れてけがをしたり、出入り口をふさいだりしないように、家具の向きや配置を工夫する

 

★家具は転倒したりしないように、壁に固定する

 

家具のほかにも、窓ガラスやペンダント式の照明、テレビ、電子レンジ・オーブンなど、家の中には凶器になるものがたくさんあります。

地震の発生時、それぞれの部屋にどのような危険があるのかを考えて、対策をしておきましょう。

 

【手元に備えておくとい良いもの】

 

①懐中電灯:停電による暗闇を歩くときの必需品です。

 

②スリッパ:割れたガラスなどの破片で足をけがをするのを防ぎます。

 

③ホイッスル:建物や家具の下敷きになった場合に救助を求めるためのもので、少しの息でもホイッスル音が出るので、救助する際の生息の目安になります。

 

非常用持ち出しバッグの準備、食料・飲料などの備蓄はできていますか❓

 

首相官邸ホームページには【「備え」チェックリスト】というものもありますので、参考にしてみてください💡

 

あとは、私は視力が悪いので、【メガネ】が大事になったりします❕

みなさんも、自分自身にとって必要なものも頭に入れておくと良いかもしれません💡

 

 

ご家族様同士の安否確認方法は、決まっていますか❓

 

家族がそれぞれ別々の場所にいるときに、災害が発生したときには、お互いの安否を確認できるように、日頃から安否確認の方法や集合場所などを家族で話し合っておきましょう。

 

家族みんなが携帯電話を持っている場合でも、災害時は回線がつながりにくくなるため、連絡がとれない場合があります。

安否確認には、「災害用伝言ダイヤル(171)」、携帯電話のインターネットサービスを利用した「災害用伝言板」などのサービスを利用しましょう。

 

また、避難場所や避難経路も、ご家族様同士や知り合いの方同士で確認すると良いですね。

 

 

【防災対策】をしていても、油断は禁物です❕ 少しでも被害を少なくするために、日頃から心がけは大事になりますね。

 

みなさまのご安全をお祈り申し上げます。

額田戎神社の十日戎へ行ってきました。

皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、今回は1月10日といえばそう。十日戎の日ですね。東大阪では布施のえべっさんも有名ですが私の地元である額田にもえべっさんがありまして小さい頃から毎年行っていました✨

「商売繁盛、笹持ってこい!」の音声が近くに行くと聞こえてきますね♪

私は夜に家族皆で行きました。

さっそく、えべっさんがお出迎えして下さっています。

手をお清めしていると目の前に石碑がありますので、お清めしながら額田戎神社の成り立ちを読むのもまたオツなものですね♪

お清めが済んだら去年の熊手(縁起物)をお返ししてお参りです♪子ども達は社務所の方に鈴を頂いて超ご機嫌!

お賽銭は奮発して100円です!子ども達に不自由がない程度の金運がありますようにお願いしました😊

今度は裏に回ってえべっさんの背中にお参りです。足元にも賽銭がありますのでここにも100円です(笑)

裏に回って、えべっさんの背中(銅鑼)をどんどんと叩いて、「えべっさん!お願い事、頼みまっせ!!」と念を押します。

神様の背中を叩くなんて暴挙ですが、これはえべっさんは耳が遠いため、銅鑼を鳴らして気づいてもらえる様に念を押さないとお願いを聞き届けてもらえないと言われているそうです。

御利益ありますように!!

お参りが済んだら小さい熊手を買いました。今年もよろしくお願いします🙏

そして最後にガラポン抽選会です。子ども達に回してもらってゴミ袋とお菓子が当たりました🤩喜んでくれたので良かったです♪

寒い季節が続きますが皆様もご自愛くださいね🙇‍♂️皆様にもご利益ありますように・・・。

阪急百貨店 梅田本店にクリスマスツリーを見に行ってきました。

皆さんこんにちは!ついにクリスマスですね♪

今回は家族で梅田の阪急百貨店の9Fの催事場にてクリスマスマーケット2023が開催されているということで行ってまいりました。

大阪キタとなると既に街中や駅構内なども電飾・飾り・ライトアップ等が施されていて綺麗ですね💖❄

そしてついにやってきました阪急百貨店!。入店すると同時に広がるケーキ屋さんとデパ地下惣菜コーナーに集まる人だかり。クリスマスですねぇ~。

美味しそう食べ物に後ろ髪惹かれつつやってきたのはそう・・・。このクリスマスツリーのためです!!🎄

ミラーボールの光等で反射したツリーの輝きが周囲に反射しとっても美しいです!来てよかった・・・。

こちらが上の部分です。

一番下にはメリーゴーランドもありました。チケット制であったため既に本日分は完売。む、無念・・・。

とても見ごたえがあり段差にはたくさんの家族連れやカップルの皆様が訪れていました。ロマンチックですね💖

せっかくなのでクリスマスマーケットも見て回ります。

クリスマスモチーフの飾り付けに綺麗で可愛いオブジェや人形・アクセサリーや美味しそうなフード等が目白押しでした♪また家族で見に行きたいです💖

もちろんその後はデパ地下で美味しいそうなお惣菜を買って帰りましたとも!!🍗これでお酒をキメます(笑)🍾🥂

そして〆はクリスマスケーキですね🎂所長さんからシェ・アオタニのとっても美味しいクリスマスケーキを頂きましたので家族で美味しく頂きました🍴

それでは皆様も良いクリスマスを🎅🌃

カイロの効果的な使い方🔥

こんにちは。

もう外はかなり寒くなってきましたね⛄❄

 

この寒い冬に「カイロ」があると助かります(>_<)...特に、私たちは訪問の移動でバイクを使うので、冷たい風が直接体に当たってめちゃくちゃ寒く感じます❄

そこで! 今回は「金鳥(KINCHO)」さんや、「クラシエ」さん、「ウェザーニューズ」さん等が紹介している、

“貼る場所による効果的なカイロの使い方” を知っていただけたらいいなと思います😊

 

まず、貼るカイロと貼らないカイロの使い分けとしては、

【貼らないカイロ】は手元を温めたいときや長時間温まりたいときに、

【貼るカイロ】は特定の部位をピンポイントで温めたいときに向いています。

お腹や足先など、冷えが気になる部位がある人は【貼るカイロ】を選ぶとよいでしょう。

 

そして、お次は、貼る場所です。

 

①首     【首と背中の間に骨が飛び出しているところ】★カイロを貼るのに最適な場所、第1位★

 

太い血管があるため、首を温めることで、全身が効率よく温まります。また、首を前に曲げた時に、【首と背中の間に骨が飛び出しているところ】があります。ここには「大椎(だいつい)」という全身を温めるツボがあります。

 

 

②背中    【肩甲骨の間(風門)】★風門:風邪を予防するツボ★

 

肩から背中にかけて僧帽筋という大きな筋肉がありますが、冷えると血流が悪くなり、筋肉が固くなってしまいます。そんな時は、【肩甲骨の間】を温めましょう。背骨に沿って2枚並べて貼ってもいいですね。この辺りにはいくつものツボがあるので、一石二鳥です。

 

 

③お腹    【おへそより指2本分下

 

全身が冷える時、【おへそより指2本分下】にある「気海(きかい)」というツボを温めるのが効果的です。毎日温めることで、常にコンディションが安定して、元気に過ごせる魔法のツボと言われています。

 

 

④腰・お尻  【おへその真裏(命門)】★命門:全身冷え対策のツボ★

 

腰は、冷えによる不調を感じやすい場所です。【おへその真裏】には「命門(めいもん)」というツボ、そこから指2本分外側には「腎兪(じんゆ)」というツボがあります。この辺りをカバーするようにカイロを貼ると、腰全体を温めることができます。

 

 

⑤足     【太い血管がある足首のくるぶし周辺を温める】

 

冷えやすい足の中でも、特に指先は温めたいポイントです。全身を温めるには、【太い血管がある足首のくるぶし周辺を温める】とよいようです。内くるぶしの後ろ、アキレス腱との間のくぼみには「太谿(たいけい)」という冷えによいと言われるツボもあります。

 

 

貼るカイロを使用する上での注意点は、

【肌に直接貼る】

一般的に、貼るカイロは服に貼って使用する想定で作られているため、肌に直接貼ってしまうと低温やけどを引き起こすおそれがあります。

 

【就寝時に使う】

保温性が高い布団の中ではカイロが高温になりやすくなります。また、就寝中は熱さに気づきにくいため、重度のやけどを負ってしまうリスクが高まります。

 

【暖房器具(電気毛布、こたつ、ストーブなど)との併用】

通常よりもカイロが高温になり危険です。

 

 

 

その他にも、子どもや高齢者、皮膚の弱い人、糖尿病などで温感や血行に障害のある人も使用の際は注意が必要です。

 

 

 

正しく、効果的な使い方で、この寒い冬を一緒に乗り切りましょう❣

 

引用:【KINCHO】 https://www.kincho.co.jp/seihin/housewares/kairo/kairo_mechanism/index.html

【クラシエ】 https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/body/?p=172

【ウェザーニューズ】 https://weathernews.jp/s/topics/202012/150165/

瓢箪山イルミネーションを見に行ってきました。

皆様こんにちは♪もうすぐクリスマスですね!🎅🎄

というわけで今回はクリスマスっぽく近鉄奈良線の瓢箪山駅のそばで行われている瓢箪山イルミネーションにやってきました!✨

神戸ルミナリエや御堂筋イルミネーションなど大規模なものもありますがこの様な人が繁華街ほど多くなくゆっくり楽しめるのはとても嬉しい限りです!

特にウチは子ども連れのため・・・。神戸ルミナリエも年明けから復活するみたいなので楽しみですね。

 

 

商店街からマクドナルド周辺にかけてイルミネーションが続いておりとってもロマンチックです!ʓ( д )ʓ

同じく、家族連れの方もいらっしゃり子ども達もはしゃいでいますね💖

イルミネーションが美しく映えるので撮影されているお姉さん方も熱心ですね♪

商店街の内外にもお食事できるところが色々あるのでグルメも併せて皆さんで足を運んでみては如何でしょう🍽️

おいしいコッペパンのお店に行ってきました!

もう早くも12月ですね。12月なのに暑い日と寒い日の差が激しすぎる💦皆様はお元気でお過ごしでしょうか。

10月20日(金)に旧星乃珈琲店大東店跡地にコッペパン専門店 コッペ田島がオープンしています。

何故約一カ月半も経ってからの投稿なのでしょうか。

理由はこれです・・・。

そう、行列です!!お仕事が休みの土日は基本このような状況です。すごい時は40分~1時間待ちも・・・。

その人気ぶりからおいしさ期待が膨らむというものです!

入店してみると左手でパンが焼かれています。出来るだけ出来立てを味わっていただくためにこまめに焼き上げているとの事です

パンも惣菜系・スイーツ系は注文を受けてから作っていただけるのでまさに出来立てが味わえます。

メニューもこんなにあってどれもおいしそうで目移りしますね💖🌭イートインも出来ます♪

 

今日はサーモン🐟と海老カツたまご🍤🥚を頼んでみました!

パンはフワフワで味付けもサーモンとクリームチーズの塩気がベストマッチ!

海老カツもサクサクで卵がタルタルみたいに感じられてとっても美味しいです♪リピート確定ですね!もありますよ~。

皆様も是非、ご賞味あれ!!🍽️

【大東市の訪問中】素敵な場所を見つけました✨

こんにちは。

だいぶ寒くなってきましたが、皆様、体調はいかがでしょうか❓

最近は訪問の移動中、石切の山の方を見ると、だんだんと紅葉してきているのがわかります🍁

 

私たちは、東大阪市の他に、お隣の大東市にも訪問することがあるのですが、

訪問の移動中に見つけた場所が、とても気になっていたので行ってきました👀💡

大東市の北条3丁目に、【morineki】【もりねき】というエリアがあります🌳

そこは、住宅や公園、レストランやベーカリー、アパレルショップなどの民間企業が集まった場所になっております。

 

建物が落ち着いた色をしており、ゆったりとした時間を過ごせる感じがします。自然もあり、とても綺麗な場所です✨

私は、その中のパン屋さんに行ってきました🎵

 

 

美味しそうなパンがたくさんあり、選ぶのが楽しかったです🥐

 

 

可愛いくまさんやパンダさんのお顔のパンもありました🎵 お惣菜パンも、どれも全部美味しかったです❣

 

 

ちょうど今の時期は、お店周辺の木々も紅葉しており綺麗でした🍁

 

 

レストランも美味しそうなランチメニューがあったので、いつか行ってみたいです🍳

可愛い雑貨屋さんもありますよ~🎅🎄

ぜひ、皆さんも一度足を運んでみてはいかがでしょうか😊

 

これからも寒くなると思いますので、体調に気をつけてお過ごしください😊

枚岡神社秋郷祭(枚岡祭り)に行ってきました!

急に寒くなって来ましたが皆様体調は如何でしょうか?

 

そしてこそんな時期にやってくるのはそう!枚岡祭りです!!🍂

 

それぞれの地域から大きさや装飾も様々な太鼓台が20台以上が枚岡神社に集結する枚岡地域での一大イベントですね。毎年10月14日、15日に開催しています。

投稿者自身は額田という太鼓台の地域に昔から住んでおりまして額田太鼓台は地元住民にとっての誇りです!!息子が今年は太鼓の叩き手となったため朝の7時半に集合しました。

見てくださいこの太鼓台大・中・小の雄姿を!(笑)皆さんやる気も十分ですね。朝は町内を分散して回ります。

お昼からは装飾を変更し神社へ向かって出発します。

 

ついに神社で宮入りですね!地区ごとに次々、神社に入っていきます。明るい間に太鼓台の躍動感が感じられるので見ごたえ抜群です!✨

特に大きな見どころは佐瀬と呼ばれる両手を上に掲げる様にして太鼓台を持ち上げるところです!もう迫力満点です!

また、夜になると提灯🏮を吊るしたり、飾りがライトアップされたりとまた別の姿が見られるのも魅力の一つですね💖

また、屋台も豊富でおいしい食べ物から射的🎯やスマートボール等色々あって目移りしますね♪(*‘ω‘ *三*‘ω‘ *)キョロキョロ

14日は雨が降ってしまいましたが15日は晴れてよかったですね。御来場者様もたくさんお越しになられたようです。

また、来年が楽しみですね。皆様お疲れさまでした!!

河内おいしいもん市2023に行ってきました♪

イベント「河内おいしいもん市2023」と「枚岡芸能感謝奉納祭」が9月24日、枚岡神社で開かれていましたので家族で行ってみました!

地域に崇敬される枚岡神社を盛り上げたいと集った枚岡・瓢箪山を中心とする河内一帯の有志によって立ち上げられたイベントで地元の魅力を一度に楽しめる事を目指されているとの事です。

コロナ禍を経て4年ぶりの開催の様ですが今回は、飲食店、物販店、ワークショップ、展示など、30ブースが出店していました。いやぁ、目移りしますね♪

朝から開催しており自分が行かせていただいた時はおやつ時でしたがなかなかの入場者で、お店によっては一部売り切れの商品もありました・・・(泣)。でも大盛況ですね!。

娘は物販で見つけた可愛いアクセサリーやハーバリウムなどを見てどれを買うか悩んでおり、息子達と自分はひたすら食べておりました(笑)

ホルモン、焼き鳥、フライドチキン、せせりガーリックと砂肝、燻ベーコンドッグetc・・・🌭🍗🍴。

お金に羽が・・・💸

自分が行ったときには丁度待ち時間だった様ですが境内でステージイベントも開催しておりました。興味のある方は次回にでも是非!

厳しい残暑が続いていますが、10月に入ると平均気温が下がる天気予報が出ていますので皆様体調にお気をつけてお過ごしください。

« 前のページへ 次のページへ »