お知らせ&ブログ

熱中症にご用心🥵

こんにちは‼猛暑・酷暑が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今年も温暖化に伴う気温上昇に老若男女問わず熱中症の方が増え、命の危険をももたらしています。

 

暑い人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

今回は熱中症にならないための対策や症状、対処方法について紹介したいと思います。

 

 

●熱中症警戒アラートの活用

このアラートは令和3年から前日夕方あるいは当日早朝に都道府県ごとに発表されています。

アラートは熱中症との相関が高い「暑さ指数(WBGT)」というものを指標として33以上の値が予測される日に発表されます。33以上となると熱中症になる危険性が極めて高い状況となるので、熱中症の予防行動は必須と言えます。

このアラートは自治体のホームページやメディアを通じて確認できるので、暑さが厳しくなる前から欠かさずチェックできる状況を作っておくことをおすすめします。

 

 

●すぐにできる予防・対策

喉が渇く前のこまめな水分補給が必要で、1日の目安は1.2L程度とされています。水分が失われている起床時や、入浴前後には特に摂取しましょう。

また汗をかくと血液中のナトリウムが失われるため、これを補うために水分だけではなく適度な塩分を摂ることも重要です。塩分タブレットやスポーツドリンクも有効です。

さらに直射日光を避けることはもちろん、屋内・屋外にかかわらず高温・多湿な場所を避けなければなりません。そのため屋内の場合は扇風機やエアコンでこまめな温度調整をしましょう。遮光カーテンやすだれ、打ち水等も対策として効果的です。

屋外の場合は極力日陰で過ごしたり、日傘の利用や帽子(被りっぱなしにせず時折汗を蒸発させる必要がある)を身につけたりして直射日光を避けてください。激しい運動をしていないとしてもこまめな休憩と水分補習も忘れずに行いましょう。

 

 

熱中症対策 イラスト セット Stock Vector | Adobe Stock

 

 

 

熱中症警戒アラートが出た日は外出を避けるのが一番ですが、どうしても必要な場合は以上の対策をしてください。

なお運動に関しては熱中症の観点からはもちろん、暑さによる注意力の欠如から思わぬ事故につながる可能性もあり、トレーニングの効果も低下するため避けるべきです。

服装に関しては、汗をかいても体に張り付きにくいゆったりとして通気性の良い服を選ぶことが重要です。

日焼け対策として薄い長袖を着ている人もいますが、長袖は熱や汗がこもりやすいため熱中症になりやすくなるため注意が必要です。保冷剤や氷、冷えたタオル等で暑さを冷ます冷却グッズを利用するのも効果的でしょう。

 

熱中症を予防する

 

 

 

●事前にしておいた方が良い予防・対策

可能であれば事前に暑さに強くなるための体力作り、身体作りをしておいた方が良いでしょう。

人間は汗をかくことで体温を下げることができますが、普段汗をかかないとうまく機能せず体温調整ができないこともあります。そのため適度な運動をして汗をかく癖をつけておくことをおすすめします。

またエアコン・扇風機の動作確認や高温・多湿になりにくい風通しの良い空間等、あらかじめ暑さを防ぐことができる最適な環境作りをしておくことも重要です。日傘や帽子といった外出時に必要なものも暑くなる前に揃えておきましょう。

基本的なこととはなりますが、十分な睡眠や休息、規則正しい食生活も熱中症にならない体づくりに必要な要素となります。

暑くなると寝苦しい熱帯夜の日もありますが、エアコン等で温度調整しながら快適な睡眠を摂りましょう。

食事に関しては朝昼晩3食しっかりとり、栄養の偏りがなくバランスがとれたものを摂る必要があります。例えばたんぱく源を摂取することで低栄養を予防でき、野菜・果物、汁物等から意識的に水分も摂りましょう。

JSPO(日本スポーツ協会)の公式サイトではスポーツ時における熱中症予防のガイドブックが提供されていたため、スポーツをする方はあわせて「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」をご覧ください。

 

 

 

 

 

●熱中症になるとどんな症状が出る?

熱中症は軽度なものもありますが、重度となると命に関わることもあり実際に死亡者も出ている決して甘くみてはいけない症状です。

熱中症と思われる症状が出た際には早急な対処が求められます。そのため自分はもちろん他人も助けられるようにどのような症状が現れるかを把握しておきましょう。

主な症状としてはめまい、立ちくらみ、手足のしびれ、気分の悪さ、頭痛、吐き気、体の怠さ、意識障害、けいれん、体が高温になる等があります。

なお熱中症はⅠ(軽症)度、Ⅱ度(中等症)、Ⅲ度(重症)に分類され、上記の症状のうち気分の悪さまでは軽症で現場での応急処置が可能な状態とされています。

体の怠さまでは中等症となり救急車を呼ぶ等して病院への搬送が必要となります。意識障害以降の症状が現れる場合は重症であり一刻も早い集中治療や入院が必要となります。

熱中症の症状と対処/京都府ホームページ

 

 

 

●特に気をつけるべき人は?

汗腺が未発達であり体温調節がうまくできない乳幼児は特に注意が必要と言われています。車中への置き去り等が問題視されていますが、屋外であっても高温であると短時間で体温が上がりやすく身長も低いのでアスファルト等の輻射熱にも気をつけなければなりません。

乳幼児に関しては自分で症状を把握することが難しいので周りが顔色や汗のかき方を常時観察し、通気性の良い服を着せて適度な飲水をさせることが重要です。

また高齢者においては体内の水分量が少なくなるため一般的に熱中症になりやすくなります。また暑さや喉の渇きも感じにくくなるため意識的に水分を摂取したり、温度管理をこまめにしたりといった行動が必要となります。汗をかくような適度な運動をして発汗しやすい体作りをするのも良いでしょう。

睡眠不足や体調不良がある時も熱中症のリスクが高まります。いつもと体の調子が悪いと感じたら無理をしないようにしましょう。

要因2

 

 

 

●応急処置の方法

熱中症の症状が現れている場合はまず涼しい場所への移動をしましょう。移動したら衣服を緩め、冷却グッズ等で身体を冷やしましょう。水分補給ができる状態であれば水分・塩分・経口補水液等を摂取しましょう。

ただし水分等の摂取に関しては、意識障害で自らできない状態の時に無理にさせてはいけません。

これらを行って改善が見られない場合や、すでに意識障害がある場合は迷わず救急車を呼ぶことが大切です。

 

まだまだ暑さが続きますが熱中症対策を万全にしてこの夏を乗り越えましょう。

 

参照

https://www.pref.kyoto.jp/tikyu/adaptation/heat_stroke_deal.html

https://higashinakano-itaya-clinic.com/blog/detail

ラーメン屋「嘉数製麺所」に行ってきました。

そろそろ梅雨が明ける頃合いで暑さもますます増してきましたが皆様如何お過ごしでしょうか😎。

さて、今回は筆者の趣味であるラーメン探訪です。訪問しながら行けそうで気になったりしたラーメン屋さんを不定期で特集していきます!!🍜

何故不定期ですかって?主治医や奥さんに「痩せろ」と言われているからです!!(´;ω;`)。

まあそれはさておき、今回は東大阪の河内花園にある「嘉数製麺所」に訪問してきました♪

商店街の入り口から数メートル進んだ辺りの左手に、「和横丁」の看板が見えてきます。

 

 

 

 

 

 

この横丁には、個性的で素敵な雰囲気のお店が立ち並んでおり、何ともワクワクする空間です♬。

ちなみにかなりの人気店で開店前はちょこちょこ並んでいます💦。

 

 

 

 

店内も清潔感があってとても綺麗です✨。

 

 

 

 

嘉数製麺所のラーメンは、鶏をベースに作られた塩・醤油・味噌の三種類のあっさり系スープが特徴です。

鶏白湯や、月替わりで楽しめる毎月限定のラーメンが提供されるなど、何度来ても飽きないメニュー展開が魅力です。

ちなみに月替わり麺はインスタグラムでも毎月更新されるので是非ご覧ください。6月は「牛すじラーメン」でしたが7月は暑い時にピッタリな「冷やし中華」です。

今回はこのお店の1番人気「鶏醤油ラーメン」と「半チャーハン」をいただきました🍜。

 

 

 

 

 

 

醤油の方も鶏の旨みが濃厚で滋味深い味わいになってます。そこに魚介の乾物を加えた、少し甘めの醤油の旨み。喉の奥の方で広がって、いつまでも余韻が残る美味しさ。

トッピングはチャーシュー、穂先メンマ、青ネギとザ・ラーメンです🍜。シンプルイズベストですね♪

チャーシューは豚バラ肉のチャーシューと肩ロース肉のチャーシューを1枚ずつ使用されており、豚バラ肉のチャーシューはとろけるタイプの柔らかいチャーシューで程よい味付けで美味しく頂くことが出来ます。

麺は平打ちの太さ中くらいのストレート麺を使用。お店の東側には製麺機を設置してあり、自家製麺で提供されていることが分かります。

ツルッとした喉越しに滑らかでモチッとした弾力感に程良くコシがありますよ♪。

 

 

 

 

また、卓上にある胡椒やラー油で味に変化をつける事もできますよ~。

サイドの「半チャーハン」。これがまた美味しいんです!。

チャーシューもタップリ、パラっと軽やかに炒められてて、味つけもあっさり。そしてフワフワ玉子がほんのりと甘くて、優しい味わいです。

 

 

 

 

ちなみにこちらが6月限定麺の「牛すじラーメン」です。煮卵はトッピングですね♪。

もうね・・・。牛すじがゴロゴロのトロトロで美味しすぎました!!

 

 

 

 

以上、嘉数製麵所のご紹介でした。

ちょっとした人気店になっており、満席なこともちょこちょこありますがとっても美味しいので是非、皆さんもご賞味あれ。

しっかり食べて、体力付けて暑い夏を乗り切りましょう!!🎐。

パンケーキ🥞🍽◡̈*

こんにちは!

湿気ですっきりしないお天気が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??

先日急にパンケーキ🥞𓏰·˚ˎˊ˗が食べたくなり、コナズコーヒーへ行ってきました。

コナズコーヒーはチェーン展開されており、ハワイ🌴🌺にいるような気分を味わえるとってもお洒落なカフェです☕

大阪には4店舗ありますが今回は一番近い寝屋川店へ🚗‎ࡄ‎₌₃

 

日曜日だったこともあり、お昼を過ぎても満席で、1時間ほど待ち時間がありました。

 

 

 

 

 

店内はコーヒーの焙煎の香りが漂い、扉を開けた瞬間から本格的なハワイの雰囲気を味わえます🍹𓈒𓐍𓂃✨𓈒𓐍𓂃🥤

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーもこだわり、コナズ珈琲では各産地から厳選した生豆を店内で焙煎しています。
焙煎されたばかりのコーヒー豆の香りは、どこか懐かしくて心を満たしてくれる幸せな香り。焙煎ごとにスタッフさんが「一番良い仕上がりのタイミング」を見極めるため、ハンドピックし状態を確認しています。お持ち帰り用のコーヒー豆も各種ご用意しておりますので、「フレッシュなコーヒーを飲みたい!」と、コーヒー豆だけを買いに来るお客さまもいらっしゃるそうです。

 

 

 

 

 

そして、一番の目的のパンケーキです🥞𓌉𓇋‎‎

 

今回はイチゴとバナナと山盛りの生クリームのパンケーキにしましたʚ🍓ɞ🍌

ボリューム満点でふわふわのパンケーキに見た目ほどずっしりしていないクリームがとっても美味しかったですが、一人では完食できませんでした💦

生クリーム大好きな末っ子はこの量の生クリームを目にしてルンルンしてました♪♪ŧ‹”ŧ‹”(๑´〰`๑)ŧ‹”ŧ‹”

 

 

 

エッグベネディクト👩🏻‍🍳🍳🥓です。大きさにびっくり😲

トロトロの半熟卵とベーコンのしょっぱ味が絶妙にマッチしています(๑ᵔ⤙ᵔ๑)

 

 

 

 

 

子どもたちは大好きなハンバーガー🍔生野菜も嫌がらずに完食してました‼

うちの子は味覚がおっさ…大人なので、マスタードがお気に入りだったようです。

 

 

 

 

 

この日はたまたまフラダンスのショーがあり、ウクレレの生演奏にフラダンスと時間の流れがとってもゆったりに感じましたꔛ‬ꕤ𓂃܀ꕤ୭

 

 

 

 

 

 

 

興味のある方はぜひ一度行ってみてください✿.🍹+。:.゚🥞﹆

 

 

花園中央公園に花菖蒲を見に行ってきました。

梅雨に入り、ムシムシ・ジメジメしてきましたが皆様体調いかがお過ごしでしょうか。6月中旬頃に花菖蒲

今回は、5月下旬頃に開花をし、6月に見頃を迎える花菖蒲を見に行ってきました🌼

という訳でやって参りました花園中央公園。ラグビー場や地元住民の皆様の憩いの場としてあまりに有名ですね♪この日は幼稚園児の子達も遠足に訪れていました。

さて、四季折々の植物を楽しむことができる花園中央公園。ここは初夏に見頃を迎える植物「花菖蒲」のスポットでもあります。

 

 

入ってすぐ左手に見えましたが我らがドリーム21!!(笑)

筆者も子どもの頃からお世話になり、母親や兄弟とともにプラネタリウムを観たり、のびのび広場で遊びまくったのも懐かしい良き思い出です。

入り口前の池に大きな鯉達が一体居るのでそれもまた一興です。気になる方は是非!!

 

 

ドリーム21を横目に公園内を進みます。

すると「流れの広場」が見えてきます💧。

撮影時は6月中旬でまさに真夏日だったため水遊びをしている子ども達もちらほら見かけました。

昔から子ども達にとって夏場は冷たくて涼しい遊び場です。

 

 

流れの広場」を横目に橋を渡ると花畑があります。完全に余談ですが既に向日葵が元気いっぱいに咲いていました🌻。他にも四季折々の花が咲いていて目の保養になります。

 

 

そしてついに到着しました「花菖蒲の池」!!

新緑の季節になると、花園中央公園では「流れの広場」から「花菖蒲の池」にかけて水が流れます。穏やかに流れる水の音を聞きながら公園を散歩するのは、本当に気持ちがいいです。

花しょうぶは様々な色の花を咲かせます。満開になると、そのコントラストが本当に美しいですよね♪。ここでは、白・青紫・赤紫・黄色の花しょうぶを見ることができるそうです。

ちなみに花菖蒲の花言葉は「優雅」「心意気」「優しい心」「うれしい知らせ」だそうです。 プレゼントとして贈れば、美しい花であることはもちろん、贈る人の内面を褒めるメッセージを伝えることが出来そうですね ♪特に「優雅」の花言葉は、上品で高貴な印象を持つ人への贈り物に最適です💖。

この激しい夏日のために少し干上がったりしなびてしまっている所もありますが充分に綺麗です♪

 

 

 

 

 

満開であればこの様な感じです。一度お目にかかりたいですね💖

 

 

近くには同じくこの季節の花である紫陽花も咲いています。色鮮やかでこちらも美しいです。

 

 

他にもこの花園中央公園の良い所は尽きないのですがその中でも今回は花菖蒲をお届けしました♪

これから特に暑い季節に入っていきますので皆様も体調にお気をつけてお過ごしください。それではまた、お会いしましょう♪

大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り2024へ行ってきました。

桜の時期も終わり、新緑も深くなってまいりましたが皆様、如何お過ごしでしょうか?

今回は大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ祭り2024へ行ってきました。

ネモフィラは北アメリカ原産のムラサキ科ネモフィラ属の一年草で、和名を瑠璃唐草(るりからくさ)というそうです。

草丈は約20cmほどで、細かく枝分かれし 横方向に広がりながら、青空のような綺麗な花を咲かせます。

青色のネモフィラは、「清々しい心」、「あなたを許す」という素敵な花言葉を持っています。また、優しく爽やかなネモフィラの青は心をリフレッシュさせる効果があるそうです。

 

 

さあ、いざネモフィラ祭りへ!!週末なので人が多いですね💦

めっちゃ暑いのでソフトクリームがおいしそうですね😆

そして何!?この可愛いいマスコットキャラは!また詳しくお届けします(笑)

 

 

 

 

 

チケットを購入し、いざ入場。そして広がるこの美しい風景!!眼福です😊

 

 

 

チューリップが所々に咲いていて良いアクセントになっていますね♪可愛いです💖

ネモフィラをアップにするとこんな感じです!青と白のコントラストが綺麗ですね。時々、真っ白なネモフィラもあるんですよ!!

 

 

 

 

 

こんな地平線の様な風景も撮れました。

写真では撮っていませんが海の方を見ると建設途中の万博会場のリングも拝むことが出来ました。

 

 

 

 

そしてついにマスコットキャラクターの全貌が明らかに・・・。その名は「ネモにゃん」!!何でしょうかこの可愛い生物は💖

しかもネモフィラの中に時々ひっそりといるんですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてついにネモフィラ畑のパトロール中のご本人を見つけました!!。なんとも言えないユルさがいいですね(笑)

ちなみに奥さんがカートを押しているスタッフさんに「中に誰が入っているんですか?」と聞いてみました(オイィ!!)

スタッフさんは笑顔で「ネモにゃんです。」と豪語してくださいました(笑)

 

 

 

 

暑かったので最初の看板にあった青いアイスを頂きました。さっぱりしていてとても美味しかったです!!

初めて来ましたがとっても綺麗で笑いもあってとても楽しかったです。また来年も来たくなりました。

また、これから湿っぽく、暑い季節に入っていきますが皆様もお体大事にしてくださいませ。

お百度参りをしてきました⛩️

 

皆さんこんにちは!GWはいかが過ごされましたでしょうか?

私は人混みが苦手なので、近場でのんびり過ごしました。石切神社は子どもたちとお散歩がてらよく行きますが、いつもはお参りだけで終わってしまい…

今回は初めてお百度参りをさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)とは

 

大阪・生駒山のふもとにある石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は「でんぼの神さん」として、地元だけでなく様々な地域の方に広く親しまれる神社です。「でんぼ」とは、関西では「腫れ物」を意味する言葉で、この神社には病気などの療養を願って多くの人々が参拝しています。

(※石切劔箭神社公式HPより)

 

 

 

 

 

石切劔箭神社のお百度参り

石切劔箭神社では、お百度参りが盛んに行われています。参道の真ん中に目立つようにして置かれているのは百度石。この石を目印にしてお百度参りを行います。

実際に私もお百度参りを行いました。

 

 

お百度参りを始めるために、まずは本社横の石切崇敬会館へ行き、お百度紐を手に入れます。

【大阪】でんぼの神様!石切劔箭神社でお百度参りの画像

 

お百度紐は結んである方を下にして握り、本社で二礼二拍手一礼の作法で拝礼しま

 

 

 

 

 

 

 

 

【大阪】でんぼの神様!石切劔箭神社でお百度参りの画像

 

 

鳥居前の百度石から本社前の百度石へ向かい、御百度参りを始めます。2つの百度石の間をひと回りするごとにお百度紐を1本ずつ折って数えます。

終わったらもう1度拝礼し、本社の左横にある奉納箱へお百度紐を納めます。必ずしも100回行う必要はなく、歳の数あるいは最初の参拝で誓った数だけ回っても問題はないそうです。私は今回はせっかくなので100回行いましたが、40~50分かかりました💦

 

 

 

 

お百度参りは100回歩くと6500歩ほど歩いていました( ゚Д゚)

お参りが終わったら石切回廊で一息🍵✨

 

石切回廊の中にはカフェや店舗があり休憩やお買い物も楽しめます🥰

躑躅がきれいに咲いていました🌺

 

 

 

 

 

石切参道も坂道が続きますが、その先では大阪平野のきれいな景色を見ることが出来るとっても魅力的なところです。

お近くにいらした際にはぜひこの素敵な場所にもいらしてください!

 

 

 

 

東大阪でものづくり体験イベント「SAKURA祭り2024」へ行ってきました。

こんにちは♪。気温が29℃などまるで春が過ぎ去ったかのような日々が続いておりますが、皆様体調はいかがお過ごしでしょうか。

今回は、サクラテック株式会社さんで開催されたSAKURA祭りに行ってきました✨昨年も開催されていたとの事ですが今回が初参加です♪
SAKURA祭りとは、東大阪の企業を集めてゲームやアート、ワークショップ、キッチンカーなどの体験コンテンツを出店し、子ども達を中心に楽しみながらものづくりに触れられるイベントです。もちろん大人も楽しめましたよ🌟

会場に到着するとまずはなんとどこでもドアがお出迎え!!いきなりテンションが上がりワクワクしますね♪ ((=゚Д゚=)ノ ドコデモドア-🚪

 

 

さて、どこでもドアをくぐって敷地内に入るとまず目に入るのはたくさん並んでいるキッチンカー!!🍴昼食までまだ時間があるにもかかわらずお腹が空いてきました…。          どれもおいしそうなのでビールで一杯キメたいところですが私はしがない運転手…😭

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにおにぎりとだし巻きを頂きました。どちらもとっても美味しかったです😆おにぎりは具がたっぷりで、だし巻きはプルプルトロトロで出汁も効いていてGood!!。

工場内に入ると音楽や照明と共に、楽しそうなゲームやワークショップが並んでいました。

可愛らしい物販もあり、いろいろあって目移りしますね💖

 

 

 

 

 

 

さらに中に入るとゲームやアート等の体験コーナーです。ゲームは8種類あり、射的やマグネットフィッシング、輪投げ、巨大スマートボールなどがありました。
どれも東大阪の企業と共同で作製されたモノみたいです。ものづくりの街なだけあってどれも個性的で迫力のあるものばかりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

内容盛りだくさんでしたので、また来年も開催されたら是非行ってみたいと思います!

京都でぶらり☆☆

皆さまこんにちは!雨の多かった3月も終わり、4月に差し掛かろうとしています。先週までダウンコートが必須だったのに、急に暖かくなり慌てて春物を引っ張り出した今日この頃です。

 

3月はお彼岸の時期でしたので、先日お墓参りお墓・墓石のイラスト(日本)に京都に行ってきました

前日は大雨でしたが、打って変わって雲一つないお天気になりました

 

人が多いだろうとお彼岸を避けて、月命日に合わせてのお参りでしたが、私の考えが甘かった・・・

 

平日にも関わらず、どこに行っても人・人・人!流石は日本屈指の観光地ですね。着物を着ている方もたくさんおられ、綺麗な姿を見ているだけでも素敵な気持ちになりました。

お参りの後は、せっかく京都に来たので歩いて清水寺お寺のイラスト界隈を散策!(清水寺はあまりの人の多さに諦めました・・・)

 

 

 

 

 

 

桜の開花桜(さくら)の花のかわいい手描きアイコンにはあと一歩間に合わず。枝垂れ桜が咲いていました

 

 

 

 

 

 

最後にこのあたりに来たのはコロナ前だったので、新しいお店もたくさんありました。

写真にありませんが、栗のソフトクリーム美味でした

 

そして抹茶好きの姪っ子と抹茶ラテを買いに行っただけなのに、40分待ち!!(注:アトラクションではありません。)

何も考えずに入ったお店でしたが、目の前でお姉さんがお抹茶を点てている姿が見られるお店だったようで、抹茶も本格的なお味でした抹茶のイラスト

 

 

 

 

 

 

 

 

二寧坂は身動きが取れないほどの人でにぎわい始め、お土産に八つ橋を生八ツ橋のイラスト購入し早々に離脱へ。

八つ橋は色々な種類の味があり、試食も出来たので子供たちが気に入ったものを購入できました。

 

 

 

 

 

あっという間に楽しい時間は経ってしまい、帰路につくため京都駅へ。京都タワーがとてもきれいでした✨

 

 

 

 

 

 

今年は開花が遅れていますが、入学式や入社式には満開の桜🌸が新生活のスタートを迎えてくれそうです。

皆さまが素敵な新年度のスタートを切れますように✨✨

 

梅の花が咲いていました。

暖かい日が少しずつ増えてきてだいぶ春らしい気温になって参りましたね♪

季節の変わり目、スギからヒノキへと花粉も変わり目、さらにまるで梅雨が先に来たのではないかと疑うほどの雨日も続いておりますが皆様、如何お過ごしでしょうか?☔

今回は訪問での移動中に梅が見事に咲いているのを見かけたのでお話ししようかと思います。

 

 

まずは街中で見つけたこちらのしだれ梅ですね🌼。しだれ梅は通常の梅と違い、すべての枝が柳のように優雅にしだれ、その枝にびっしりと美しい花をつけるため、大変に華やかなのが特徴です。

まさしくびっしりですね。ちなみに花言葉は「愛嬌」だそうですよ😄

さらにすぐそばには黄色い梅が咲いているのを見つけました。しかし実はこれ、梅に見えて梅ではないんです。

蝋梅(ろうばい)という蝋細工のような花からつけられた名前ですが、ウメとはまったく関係ないロウバイ科 です。さらに ウメと同時期に咲き始めるオウバイ(黄梅)は、字面からしてもウメの仲間に思いがちですが、モクセイ科の植物との事で見事に間違えてしまいました(〃д)テレ

そして今度は山側でたまたま見つけたこちらの梅です。しだれ梅に比べて花は少ないですが花弁がフワフワしてそうで可愛いですね♪

梅の花全般の花言葉は、「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」です。

そしてたまたまシャッターを切っているとなんと・・・。

 

 

 

写真の真ん中あたりにメジロらしき鳥が留まってくれました。

この黄色~緑がかった鳥達を見ると春の訪れを教えてくれてる様な気がします😊。ちょうど快晴で暖かい日だったのでとってもラッキーでした♪🍀。

東大阪ではこれからまた、桜や川沿いの菜の花など綺麗な景色がたくさん見れるので楽しみですね!。体調に気を付けて春を楽しみましょう🌸

花粉症対策のポイント🌳🤧

2月も下旬になり、暖かい日が増えてきました。寒い冬が終わりに春🌸が近づくのは嬉しいですが、春にはもちろんもあれがやってきます・・・


そう、今や国民病ともいわれる花粉症です!!🤧
花粉症の症状は主にアレルギー性鼻炎(鼻水、鼻づまり、くしゃみ)とアレルギー性結膜炎(目のかゆみ・充血、涙目)があります。その他に頭痛、頭がぼーっと咳やのどのかゆみ、肌荒れなど様々な症状があります。

今回は花粉症対策のポイントについてお話しようと思います。

●花粉症のメカニズム

 

 

 

 

●花粉症対策のポイント

花粉の飛散シーズンは、体に侵入する花粉をいかに少なくするかが、花粉症対策の重要なポイントです。花粉が体内に侵入しないようにすることは、花粉症の症状を軽減するだけでなく、まだ花粉症でない人にとっては、花粉症の発症を防ぐ効果が期待できます。

花粉の体内侵入を防ぐために、花粉の飛散量が多い昼前後や夕方 は、外出を避けるようにしましょう。

外出するとき、また、外から帰ったとき、家の中にいるときは、次のようなことに気をつけましょう。

 

 

◆外出するとき

 

◎マスクの着用

マスクをつけることによって、通常のマスクでも花粉をおよそ70%減少し、花粉症用のマスクでは、およそ84%の花粉を減少させる効果があるとされています。顔にフィットし、息がしやすいもの、衛生面からは使い捨てのもの、性能的な面からは不織布のマスクがおすすめです。

マスクを着用する女性 

 

 

◎メガネを着用

花粉症用のメガネも販売されていますが、通常のメガネを使用するだけでもメガネをしていないときより、目に入る花粉量は減少します。コンタクトレンズを使用している人は、コンタクトレンズによる刺激が、花粉によるアレルギー性結膜炎を悪化させてしまうので、メガネに替えたほうがよいと考えられています。

 

◎花粉が付着しにくい服装

外出時は、ウールなどの花粉が付着しやすい衣類は避け、綿、ポリエステルなど花粉が付着しにくい衣類を選びましょう。また、頭と顔は花粉が付着しやすい部分ですが、帽子をかぶることで、頭への花粉の付着量を減らすことができます。

 

 

◆外から帰ったとき

 

◎家の中に花粉を持ち込まない

建物に入る前に、衣類に付いた花粉を払い落としましょう。

 

 

◎うがいと洗顔

外出先から帰ったら必ずうがいを。のどに付着した花粉を除去する効果があります。また、顔を洗うことで、顔に付着した花粉を洗い落とします。しかし、丁寧に洗顔をしないと目や鼻の周囲に付いた花粉が体内に侵入し、かえって症状が悪化することがあるので、注意が必要です。また、水道水で洗うと粘膜を痛める可能性があるので、生理食塩水(食塩を0.9%の濃度に溶かした蒸留水)を用い、鼻うがい(※)の場合は体温程度に温めて、目は少し冷やして使いましょう。

※鼻うがい:鼻から生理食塩水などを注入して、ほこり、ウイルス、うみなどの汚れを取り除く方法

洗面所でうがいをする女性

 

 

◆家に居るとき

 

◎換気時は窓を小さく開け、時間を短く

花粉が飛んでいるときでも、室内の換気が必要な場合があります。換気時は窓を全開にせず、10cm程度にし、レースのカーテンをすることで、流入する花粉を減らすことができます。流入した花粉は床やカーテンなどに多数残っているので、掃除やカーテンの洗濯をしましょう。

 

 

◎こまめに掃除する

室内には、衣類や髪の毛などに付着して花粉が持ち込まれたり、換気時に窓から花粉が入ったりして、たくさんの花粉が残っています。こまめに掃除機をかけ、室内の花粉を減らしましょう。

室内で掃除機をかける男性

 

 

春は新生活💐やお花見🌸など楽しみが増える季節ですね。花粉対策をしっかりしてストレスを軽減して春を楽しみましょう♬

 

参考資料

大正製薬 https://brand.taisho.co.jp/allerlab/kafun/005/

政府広報オンライン https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201102/2.html

« 前のページへ